授業とスマホ

どーも、不人気ブログランキング常に上位のお茶Boyですー笑笑

 

今日のテーマは授業とスマホです。

 

最近の大学生は

授業中にスマートフォンを触ります。

 

スマホをさわる理由を聞いてみると

こんな感じ↓

 

  1. 暇、退屈、だるい
  2. ゲーム
  3. 音楽
  4. YouTube
  5. 他にやりたいことがある
  6. SNS(ライン、ツイッターなど)

 

などといった理由が多く挙げられました。

 

こーんな理由ばかりでは、

授業をする側(先生サイド)は嫌ですよね?

 

だから、授業をする側サイドのテンプレ

『授業中スマホをさわるなー』

と言うんですよね。

 

 

でも、本当に授業中スマホ触るのってダメなん?って思うんですよ。

 

上記の学生は論外として、

授業✖️スマホって悪い面だけじゃ無いので下に

まとめてみました!

 

 

 

 

授業中スマホを触るメリット

 

  1. 授業でわからないポイントを辞書を使わずに調べられること
  2. 先生だけの情報との区別をリアルタイムで学ぶことができる
  3. ノートをスマホ内にすれば、文字を書かなくても良い
  4. スマホで写真を撮ればノートをとる必要が無くその分授業に集中できる
  5. LINEグループ等に拡散することで授業内の情報を共有が可能

 

このように、多くのメリットがあるわけです。

 

最近ではIoTという言葉をよく耳にします。

IoTとは、Internet of Things

 

直訳すると、

すべてのモノがインターネットと繋がる

という意味です。

 

授業内でも、先生がYouTubeを流したり色んな物とインターネットが繋がっているからこそ、

授業✖️スマホ って今を生きる若者にとっては結構大事なことだと思います。

授業内の学習をより濃くすることも可能だとおもいます。より高度な情報収集をすることも可能だと思います。

 

現在、実業家の堀江貴文さんや、メディアアーティストの落合陽一さんは、会議中でもスマホをさわるそうで、わからない単語や覚える必要の無いものはネットの情報に頼るということで自己の情報収集能力の効率化を図っているという。ただ、彼らは極められた聖徳太子状態であるので、僕たちは難しいのかなーっなんて。

 

今後の学校のルール、組織のルールを変えていくべきなのでしょうか?

 

僕は人に勉強を教えた経験が無いので、もしこの記事を見て、教育現場での経験のある人がいるのであれば授業✖️スマホについて、意見をください!!

 

みなさんは、授業✖️スマホってあり派ですか?

それともなし派ですか?

 

f:id:makotea7crazy:20180710174308j:image

 

 

 

 

#スマートフォン

#ホリエモン 

#落合陽一